fc2ブログ

切ない

2023.06.09.21:07

こんにちは
いつもありがとうございますm(__)m

一昨日に久しぶりに餃子を手づくりしまして(大量)
昨日はコストコ行きまして、色々食べすぎまして体重増加

本日、勇んでカーブスさんに行きました。
途中、マイバックが倒れてカシャッと聞こえた覚えがありますが・・・
お昼休みギリギリでしたので慌てて中に入って解りました。

マイボトルが軽い??なんとしっかり閉まっていなかったようで
バックの中が水浸し、外に出て水を捨てて

よりによってタオルを持参するのを忘れて拭けない。
ボトルの水は空っぽになっていました。
筋トレ中の給水タイムの時間が切ない。

帰宅後、びしょ濡れの財布の中身などを干しました
最悪~ってまた食べ過ぎ情けない気持ちになりました。

20230609_134825~3


桑名の子ども園のニュース酷いですね。
子どもの泣き声が胸を締め付けられます。切な過ぎる。

Screenshot_20230609-194709_Google.jpg

Screenshot_20230609-194513_Google.jpg

お母様が、これは犯罪だと思います。
この話になると子どもに全身蕁麻疹が出るんです。

それでも、先生は悪くない、僕が悪いと言うんです。
こんな子どもにこんなことを言わせるなんてと怒ってみえました。
解ります‼‼

Screenshot_20230609-171745_YouTube.jpg

色々調査が入り、責任の所在と今後の対応策という流れに
なって行くと思うんですが、該当者への罪への対応もきちんと
行って頂きたい。組織のトップだけでは済まされない。

犯罪によっては加害者も気の毒な生い立ち
だったんじゃないかな?と思ってしまう私ですが
今回はそんな気にはなりませんでした。

子どもの泣き声には色々あって判別がつきます。
甘え泣き・怒りの泣き声・恐怖の泣き声・強い痛みの泣き声
今回は深い悲しみの泣き声でした

20230609_102422.jpg

話変わって、「男闘呼組」さんが復活ライブをやられたそうです。
実際の活動は5年間だけだったそうです。

皆さん50代。ずっと音信不通の方がみえて
復活へのいきさつを知るとこちらも感情移入してしまいます。

コンサート中のMCが良かったですよ

『人間は、一人前になるには50年かかるんだ
       一人前になって帰って来たぜ!


☆50歳未満の皆さんは、一人前めざしてがんばって下さ~~い。
 50歳オーバーの皆さん♪一人前に磨きをかけていきましょう

カウンセリングのご予約はこちらから簡単Web予約
Skype・Zoomセッションもどうぞご利用ください。
Zoomアプリを取り込んで頂ければ解からないことはお教え致します。

★一人で悩んでいませんか?
よかったらShineに来て話してみませんか?お待ちしています。
 
豊田のカウンセリングルームShine 心理カウンセラー吉井まゆみ
 ホームページはこちら→ https://shine2014.jp/

吉井まゆみ公式メルマガの購読お申し込みはこちら
毎月月末に心理学からの役立つ情報配信中。ペンネームでもOK、解除も簡単です。
こちらからの個人的なメール等は一切致しません。
※稀に、迷惑メールに入ってしまうことがあります。
あまり届かない場合は、確認をお願いいたします。スミマセン。

★いつも見ていただいて、どうもありがとうございます。
ランキングに登録しています。ID:9xrx6i
バナーをワンクリック 応援して頂くと嬉しいです。^^


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリング
にほんブログ村


スポンサーサイト



翻訳

2023.06.07.21:39

こんにちは
いつもありがとうございますm(__)m

カーブスさんに通い始めて一か月。
背中のお肉が無くなって来たのに体重が全く減らない私です
たんぱく質を摂るように言われ意識していて逆にカロリーオーバーかもです

8月19日のユーミンのコンサート♬ 8月末のど真ん中祭り
迄には2㎏は落としたい気分であります。有言実行なるか?

昨夜、就寝時に次男が幼稚園の頃の思い出が頭から離れず
それを書こうと思ったりしていたのですがそんな気分ではなくなりました。

最近は横文字でのワードが増えて、良く聞くけれど直訳は出来ない
ってことありますよね。そんな時はスペルを書いてググってみると
教えてくれますね。

でも長い文章のときはどうされていますか?
私は文章をコピーしてLINE keepメモに送ります。

で、その送ったものをポン!とタッチして浮き上がらせて
画面右上のAをタッチします。

Screenshot_20230606-090138_LINE~2

すると今度は左下にこんな表記が出てくるのでタッチすると・・・

Screenshot_20230606-090209_LINE~2

あら不思議、日本語表記に変換してくれます。

何となくいじっているうちに見つけたので活用していますが
きっともっと簡単なやりかたもあるんでしょうね。

あっ、チャットGPTに貼り付けて「この文章を日本語に翻訳して」
って書けばやってくれるかも?ですね

Screenshot_20230606-090224_LINE.jpg

ZOOMでもチャットGPTでもあちこち触っていると
翻訳(日本語表記に変更)ってのが見つかります。便利便利。

外国の素敵な歌♪メロディ~は良く聞くんだけど
どんな歌詞なのかな?って感じる時も活用できますね

20230605_195514-COLLAGE.jpg
お陰様で、タダの棒状態だった無花果も順調に葉っぱが
大きくなってきました。ジャガイモや夏野菜も少しづつ収穫出来て
自然界のパワーを感じております

☆昨日からカウンセリング中の私のマスクですが
クライアント様にお聞きしてつけるかどうかを決めるようにしました。

昨日も、本日もマスク無しでセッションをしました。戻った!
って感じです。クリアパネルと空気清浄機は継続いたします。

また、変な進化したウイルスがやってこないと良いな~と
願うばかりであります。Zoomセッションもどうぞご利用くださいm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリングのご予約はこちらから簡単Web予約
Skype・Zoomセッションもどうぞご利用ください。
Zoomアプリを取り込んで頂ければ解からないことはお教え致します。

★一人で悩んでいませんか?
よかったらShineに来て話してみませんか?お待ちしています。
 
豊田のカウンセリングルームShine 心理カウンセラー吉井まゆみ
 ホームページはこちら→ https://shine2014.jp/

吉井まゆみ公式メルマガの購読お申し込みはこちら
毎月月末に心理学からの役立つ情報配信中。ペンネームでもOK、解除も簡単です。
こちらからの個人的なメール等は一切致しません。
※稀に、迷惑メールに入ってしまうことがあります。
あまり届かない場合は、確認をお願いいたします。スミマセン。

★いつも見ていただいて、どうもありがとうございます。
ランキングに登録しています。ID:9xrx6i
バナーをワンクリック 応援して頂くと嬉しいです。^^


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリング
にほんブログ村



『僕と時々もう一人の僕』トゥレット症

2023.06.05.21:24

こんにちは
いつもありがとうございますm(__)m

CBCで夜遅くに放映していた
『僕と時々もう一人の僕』を観ました。う~~~ん、大変

長い事、障碍福祉に携わっていた私です。
色んな障害を持つ方々ともお知り合いになりましたが
この、病気と言いたくなるような障害は知りませんでした。

よくチック症は聞きますが、もっと軽いイメージでした。
緊張が高まると出てしまうのかな?と思っていました。

20230530_224047.jpg

音声チックと運動チックが重複しているのがトゥレット症です。
不随意運動は知っています。自分の意志とは関係なく
身体が動いてしまうんです。それに声が・・・💦

しかもかなりの頻度で、15秒に一回とかも、しかも大きな声が💦
周りの人はびっくりして振り返ったり、恐れられたり

運動チックは自分を叩いたりするので片方の手で押さえていたり
それも何とか30秒だったり、かなりの緊張状態💦
社会で生きていくのが大変

20230603_221151.jpg
しかも寝ている時でさえお構いなし
就寝時の様子をTV局がカメラ撮影、眠いのに自分が寝かせてくれない

「手を握ってないと動いてしまうので」「叩くと痛くて起きるので」
「死ね!」(声) 「今日もこの時間になってしまったか」
「なかなか眠れないものですね」


「やっぱり無理だ」って言われるんですよね
「病気があったら働けないもんね」って
「働けるが?」って思って 「誰が働けないって決めたんだよ」

「僕は働くぞ」と思って
「あくびは出るんですけど 体が寝かせてくれない」

(午前7時就寝)

就活をされているんですが、履歴書用の写真を撮るのも大変。
動いちゃうし声が出るしで、面接もずっと✖😢
 観ていて、苦しく切なく無理解が腹立たしい

もうお一方はウーバーイーツのお仕事をされている方でした。
注文が入ると、自分の障害のことを書いて
どうかご理解していただけると有難いです。とメールに書き加えられます。

それでもお客さんのマンションの通路に響き渡る声が
出続けたりもするので、他の配達員にしてと言われたこともありそう💦

行きつけのBarのナイジェリアのマスターに質問されていました。

20230603_222025.jpg

「声が出たり動いたりする人、ナイジェリアにもいる?」

「いるよ」「いじめたりしない」
「もし誰かがいじめたら 大勢の人が助けてくれる」
「それは(日本と)全然違うよ」「自分の国は”愛情の国”だから」


「人間には平等に何かを楽しんだり経験したりする権利がある」
「僕がトゥレット症・チック症の人も来られるような飲食店を作って」
「全力で楽しんでもらえる経験をして貰うことが」
「全てにおいてプラスでしかない」


20230603_222206.jpg

飲食店にはずっと行かれていないそうです。
食べてる途中で帰って欲しいと言われたりされたらしいです。

小学校の特別授業に呼ばれて90分お話をされていました。
子ども達はすんなり受け入れていました「レオン先生は最強!」と感想コメント

やはり小学校教育の中で教えていくのが大事ですね。
そしてナイジェリアと日本の違いが、私には衝撃でした。

最後に心底嬉しくなったのが、就職が決まられ
PCを使ったチラシ作りや営業の仕事に就かれたとの事でした。

20230603_224536.jpg
メッセージ♪
「やさしく無視してくださいませんか  くしゃみのように」

☆私たちもナイジェリアの方々を見習いたいものです🍀
 先ずは知ることから、理解出来たら、ナイジェリアンハート💛で♪


カウンセリングのご予約はこちらから簡単Web予約
Skype・Zoomセッションもどうぞご利用ください。
Zoomアプリを取り込んで頂ければ解からないことはお教え致します。

★一人で悩んでいませんか?
よかったらShineに来て話してみませんか?お待ちしています。
 
豊田のカウンセリングルームShine 心理カウンセラー吉井まゆみ
 ホームページはこちら→ https://shine2014.jp/

吉井まゆみ公式メルマガの購読お申し込みはこちら
毎月月末に心理学からの役立つ情報配信中。ペンネームでもOK、解除も簡単です。
こちらからの個人的なメール等は一切致しません。
※稀に、迷惑メールに入ってしまうことがあります。
あまり届かない場合は、確認をお願いいたします。スミマセン。

★いつも見ていただいて、どうもありがとうございます。
ランキングに登録しています。ID:9xrx6i
バナーをワンクリック 応援して頂くと嬉しいです。^^


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリング
にほんブログ村



プリンタ―が壊れました。

2023.06.02.19:45

こんにちは
いつもありがとうございますm(__)m

凄い雨ですね
あなたの街は如何でしょうか?何事もありませんように~

さて、こんな時になんですが・・・いよいよプリンターを買い換えました。
このところ数か月前から不具合が出ていまして

6色6千円以上のインクカートリッジ
「この色が無くなりかけていますよ~」の表示が出ても
ギリギリ「もう不足です!」までネバル私でした。

今回、紙詰まりも解消しても動かなかったので
4色新品投入してみました。が、

ON!にすると、ウィ~~ん、ウィ~~ん!と左右に動くんですが
その後パッタリ止まってしまいます

4色入れたばかりで勿体ない気持ちですが
お別れするしかない。という結論に達しました。十数年いてくれました。
「さよなら プリンター君、今までありがとう」誰か治せる人が居たかもですが

20230602_182750.jpg

明日の勉強会の資料をどうしてもプリントアウトしたかったので
電気屋さんにGO!困ってウロウロ見回していると店員さん登場

いきなり「質問は2つ」と店員さん。

①どんな種類のものを印刷したいか?
②月に何枚くらいを刷りたいか?  との事。

年賀はがきとA4しか使わないし、枚数も大した量じゃない。
との事で、ぐっと絞られました。

枚数が多い場合の方は黒のみ別インクが投入されているものを
購入する方が結局安上がりになるそうです。(もしかして常識?

今は、本体は安価で3年位で使い捨て感覚。
メーカーはインクで利益を上げる感じらしいです。そうなんだ~^

最後に迷っている2つを「どっちがいいと思います?」と問うと
サッと、お安い方を指さして「こっち!」と言われたので即決しました。
EPSONさんがお勧めなのかな?

以前のものよりもチャチィ感じですが「ようこそ、我が家へ(^^♪」です。
店員さん、ありがとうございました。助かりました。。。

20230602_132729.jpg

国枝さんが徹子の部屋に出てみえました。
様々なプレッシャーの中で弱音も吐けない。対戦相手に知られるとまずい。

そんな中で唯一弱音を吐けるのが奥様。そして
「もう充分頑張ったんだから・・・」といつも言ってくれることで
がんばって来れたとの事。

じんわり泣けてしまいました。
人は、がんばれがんばれと激励され続けると心折れるものです。

☆日曜の「犬山踊芸祭」に行けないのが残念なのですが
 仕事の為に勉強頑張ります。良い週末をお過ごしください

カウンセリングのご予約はこちらから簡単Web予約
Skype・Zoomセッションもどうぞご利用ください。
Zoomアプリを取り込んで頂ければ解からないことはお教え致します。

★一人で悩んでいませんか?
よかったらShineに来て話してみませんか?お待ちしています。
 
豊田のカウンセリングルームShine 心理カウンセラー吉井まゆみ
 ホームページはこちら→ https://shine2014.jp/

吉井まゆみ公式メルマガの購読お申し込みはこちら
毎月月末に心理学からの役立つ情報配信中。ペンネームでもOK、解除も簡単です。
こちらからの個人的なメール等は一切致しません。
※稀に、迷惑メールに入ってしまうことがあります。
あまり届かない場合は、確認をお願いいたします。スミマセン。

★いつも見ていただいて、どうもありがとうございます。
ランキングに登録しています。ID:9xrx6i
バナーをワンクリック 応援して頂くと嬉しいです。^^


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリング
にほんブログ村


スケーリング・クエスチョン

2023.05.31.21:10

こんにちは
いつもありがとうございますm(__)m

私はたま~~に、スケーリング・クエスチョンを
使う事があります。
mono24049375-160615-02.jpg

スケーリングとは、物差しで測る。という意味です。

例えば、お母さんに対して腹立たしい思いを
重ねてみえた方も、悔しさ悲しみを散々語られた後に

でも、バタバタしていて余裕がなかったのかも
しれないけど・・・と話されたとします。

そんな時に、私自身がもっとクライエント様の気持ちを理解したくて
またご本人にも気づきがあるかなと思い

Q「その腹立たしいお気持ちと、余裕がなかったかも?
というお気持ちを10で考えてみると、何対何くらいになりますか~?」

A「う~~~ん、五分五分くらいかなぁ~~」
と仰ったとします。

私は、8対2か?7対3位で腹立たしい思いが勝っているのだろう。
今迄の数々のエピソードから、と思っていましたので驚くこともあります。

「忙しかったのかも?というお気持ちが5割もおありなんですね~」と
そしてその事をまた2人で話し合っていくこともあります。

20230528_161022.jpg

また、緊張してうまく話せなかった。きっとダメな人だと思われたと
自己嫌悪になられたとします。そのお気持ちに寄り添った後に

Q「もし、○○さんが逆のお立場だったとしたらどう思われるでしょうね?」
A「わかる、わかる、私もそうだからわかるよー!」と思います。

Q「どんな人が、ダメな人間だなぁー‼‼って思うんでしょうね~?」
A「何でも出来る人」

Q「何でもできる人の中にも、ダメだなんて思わない人もいるし
 ダメな人だなーって思う人もいるかもしれませんね~。

 では、そのダメな人だなぁー!って思う人って
 100人中だと何人位いるんでしょうね~??」

とお話していくこともあったりします。

人は自分の物差しで人の心も測って決めつけていたりもするものです。
そこが生きづらさを生み出しているとしたら見直してみることも有効ですね。
今日配信のメルマガみたいになってしまいました。

ネガティブ傾向の方は良いなぁ~と思う友人などに
スケーリング・クエスチョンをしてみて、ご自分との違いを
知ってみたりその人に寄せてみたりも良いかもしれません。

20230528_160409.jpg

主人が3つ目のアルバイト、もう早行きたくない傾向が出てきました。
今朝、訊いてみました。

Q「行きたくない気持ちと、行きたい気持ち、何対何くらい?」
A「6対4」・・・私、「4もあるんだ~」と言いました。

すると、出がけに玄関で
「やっぱり、8対2か、7対3」と言って出かけて行きました。
月に3~4回のバイトなのでもう少し頑張って欲しいと思っています

カウンセリングのご予約はこちらから簡単Web予約
Skype・Zoomセッションもどうぞご利用ください。
Zoomアプリを取り込んで頂ければ解からないことはお教え致します。

★一人で悩んでいませんか?
よかったらShineに来て話してみませんか?お待ちしています。
 
豊田のカウンセリングルームShine 心理カウンセラー吉井まゆみ
 ホームページはこちら→ https://shine2014.jp/

吉井まゆみ公式メルマガの購読お申し込みはこちら
毎月月末に心理学からの役立つ情報配信中。ペンネームでもOK、解除も簡単です。
こちらからの個人的なメール等は一切致しません。
※稀に、迷惑メールに入ってしまうことがあります。
あまり届かない場合は、確認をお願いいたします。スミマセン。

★いつも見ていただいて、どうもありがとうございます。
ランキングに登録しています。ID:9xrx6i
バナーをワンクリック 応援して頂くと嬉しいです。^^


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリング
にほんブログ村


プロフィール

花束とアルジャーノン

Author:花束とアルジャーノン
通称・・まゆこ
誕生日・10/14
血液型・O型
出身地・福岡県
職業・心理カウンセラー
家族・夫
   息子3(独立)
好きなもの
人・花・海・ソフトクリーム

吉井まゆみ公式メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
                    
 
にほんブログ村

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード